HOME目についてのQ&A

このページでは、当院の医師が、目に関する皆様の素朴な疑問から、
最新の治療方法まで、いろいろな質問をQ&A形式でお答えしています。

目のケガ・病気などについて

眼に物がぶつかって、白目が赤くなってしまいました。放置していても大丈夫ですか?

眼の中に出血していることもありますし、近視が強いと網膜に穴があいて、網膜剥離を起こすこともあります。

最近、視界にゴミの様な物が見えます。このままだと失明してしまうのですか?

多くの場合、硝子体の濁りを感じます。病気ではありません。
いわゆる飛蚊症のことが多いのですが、まれに網膜出血や網膜剥離等ということもありますので、一応念のために検査をしておいた方が良いと思います。

50才代の女性です。最近テレビの字幕が見えたり見えにくかったりなど目がかすむので、ある眼科医院で検査を受けましたが、メガネも大体あっているし、白内障、緑内障などの病気もないですよと言われました。あとには、どんなことが考えられますか?

眼科へ行ってもすべての人にあらゆる検査をするわけではありません。この場合に特に考えられるのはドライアイによる視力低下などが考えられます。ドライアイでは一般の視力検査では、1.0とかの良い視力が出ても実用視力表(1分間の視力をチェックする)では0.3とか0.2まで視力が低下することがよくあります。このような視力低下には視力の回復する良い薬がありますので、一度実用視力検査などを受けてみると良いと思います。
※実用視力検査…通常の視力の検査とは異なり、一定時間連続して応答していただくことによって、平均視力を測定することができる検査方法です。

OCTは緑内障の診断にどのように役立つのですか?又、笠井眼科にもありますか?

笠井眼科にもあります。OCTは緑内障の早期診断に非常に役立ちます。一種の断層写真で網膜神経線維層、神経節細胞層がうすくなっているとはっきり測定できます。視野に異常が出て来るのは、神経節細胞の50%近くが喪失してからといわれているのですが、それ以前に診断することが可能です。早期に緑内障と診断出来ると視野欠損が始まってから治療を開始するよりずっと良いです。眼圧が高いといわれたことがある、又検診で視神経乳頭の陥凹が大きいといわれたり家系的に緑内障のある、又は自分で何となく見えにくい部分があることを感じた人はぜひ一度検査を受けるべきです。

最近両眼で遠くのものを見るときだぶって見えたり、上下にものがズレて見えるような気がするのですが、どういうことでしょうか?70才男性です。

左右の視線の上下のズレが、発生している可能性がありますね。片眼で見るとはっきり見えるのに、両眼で見るとものの輪郭がぼやけるという人が寒くなると多くなります。この場合は斜視のとき使うプリズムというレンズを使って、矯正します。人間の目のはたらきとして、少しの上下のズレならなんとか努力して左右の眼の像を一つにして見ているのですが、上下に1°以上くらいズレてくるとそれが困難になって来ます。一度眼位のズレの検査をしてみましょう。

コンタクトレンズについて

ソフトコンタクトレンズがゴロゴロして辛いです。どんな原因が考えられますか?

2週間(の使い捨て)以上の期間のコンタクトを使う人には、多くの割合の人がアレルギー性結膜炎を起こしてきます。
この時は、ゴロゴロもしますし、コンタクトレンズが瞬きと一緒に上にずれてしまうことがよくあります。
他にもコンタクトレンズに傷や汚れ等が付いていること等が原因として考えられますので、受診することをお勧めします。

ソフトとハードはどう違うの?

もともとの材質が違います。
付け心地がソフトレンズのほうが良いことが多く酸素透過性能はハードコンタクトレンズのほうが良いことが多いです。

EXレンズ、スーパーEXレンズってなに?

コンタクトレンズの酸素透過性能が良いレンズのことで、EXレンズは連続装用可能、スーパーEXはEXレンズの2倍以上の酸素透過性を表しています。しかし化粧品等に個人差が出るように使用時間も個人差が出てきます。長時間使用していると、目が疲れてきたり等の症状が出てきます。近くの眼科の医師と相談の上使用してください。

コンタクトを付けっぱなしにするとどうなるの?

コンタクトを付けたまま寝てしまって痛い経験をされた方も少なくないと思います。目の表面に酸素が行き渡らなくなり、目の表面に潰瘍ができてしまうことがあります。
また酸素透過性が悪いレンズ、悪くなったレンズを長期間使用していると、目の表面に血管が生えてきて白くにごってしまいます。そうなってしまうとコンタクトの使用中止になってしまうのでご注意ください。

コンタクトレンズの寿命は?

コンタクトレンズは2~3年といわれていますが、保存状態や、取り扱い、体質によって左右されます。疲れるようになったり、使用していると曇ってくる場合は、近くの眼科ですぐ見てもらってください。

アレルギーについて

アレルギーってなに?

アレルギーとは、ある物が体に接触した時や、入ろうとした時に生じる体の反応のひとつです。眼が痒くなったり、鼻水やくしゃみが出たりするのは、体の外に「ある物」を出そうとするアレルギー反応です。

花粉症ってなに?

花粉症は杉の花粉等により生じる、アレルギーのひとつです。そのほかにも、ブタクサの花粉、ハウスダスト、イヌ、ネコの垢などアレルギーを引き起こす原因は沢山あります。

目が痒くなったら?アレルギー?

痒くなるということは、痛くなることの一歩前の状態です。アレルギーの可能性は十分考えられますが、炎症などの原因で痒くなる場合もあります。

痒いときはどうしたら良いの?

目を痒いから掻いてしまうのは、目の表面にキズを作ってしまったり、網膜に影響を与える恐れもありますので、炎症を抑える目薬を使用するのが一番です。近くの眼科にかかるのが一番でしょう。

ドライアイについて

ドライアイって?

ドライアイとは、目の表面が乾いてしまうことです。検査の種類によって規定されている涙の分泌の低下、目の表面の水分量がある一定以下の場合通常ドライアイといいます。

原因は?

涙の分泌能力の低下、保持機能の低下、消費の過剰が考えられます。

花粉症(アレルギー)との関係は?

アレルギー反応が強いと涙の成分が消費され、ドライアイの状態になりやすくなります。

どうやって治すの?

軽度の場合、ヒアルロンと言う物質が入った目薬を点眼する。重症の場合は、涙の排出穴に涙点プラグといったものでふたをします。また、保護メガネの使用もあります。

ドライアイで眼薬をもらって使っているのですが、日常生活で何か気を付けることによって楽になる方法はありますか?

涙の表面の膜は油の層になっています。油分が不足すると涙の蒸発が多くなり、より乾燥します。
涙の油分は眼瞼の裏側にあるマイボーム腺から分泌されます。分泌をよくするためには眼瞼を暖めることが有効で、一番簡単な方法は、入浴時にお風呂のお湯で暖めます。蒸しタオル等を使う時は、タオルが冷えないうちに変える必要があります。最近では小豆など(「あずきの力」)で暖める方法もあります。
暖めた後には、眼瞼を横に軽くマッサージをするとより効果的です。

50才女性です。メガネをかけても何となく見えにくく眼科で見てもらったら白内障などもなく、メガネの度も丁度良いのですがドライアイのために見えにくいと言われました。そのようなことがあるのですか?

ドライアイになりますと角膜の表面を拡大してみると凸凹が出来てしまいます。そうすると一般の視力表では1.0まで見えるメガネでも、ドライアイ用の視力検査(実用視力)では0.5とかひどいと0.2位まで低下することがあります。最近は良い点眼薬があるようになりましたので、ぜひ目薬をお使い下さい。

近視・遠視・乱視について

近視・遠視・乱視・老視って?

簡単に説明すると、裸眼の状態で、近視は近くが見えて、遠くが見えにくい。遠視は近くも遠くも良く見えない。乱視は物がダブってみえにくい。老視は近くが見えにくい。といった見え方になります。

どうしてはっきり見えないの?

物をはっきり見るためには、網膜(眼球の後ろのほうにある部分、カメラにたとえるとフイルムの部分)の中心に映像が写されればはっきり見えるのですが、近視では画像の焦点が前のほうに、遠視では画像の焦点が後ろのほうにずれることによります。
乱視では、画像が歪んでしまうことによります。老視では、映像を網膜に焦点を合わせる機能の低下により、合わせづらくなるのです。

視力の発達に影響はないの?

視力の発達は6~7歳程度までと言われています。視力の発達時に遠視・乱視がありますと、物がはっきり見えません。言葉を話さないと言葉を覚えないように、はっきり見えないと、一生はっきり物を見ることができなくなってしまいます。(弱視)
ですが、3歳児ぐらいからメガネで矯正することで、通常の視力まで成長することができます。
遠視がある場合、内斜視になったりします。近視の場合は、近くであれば物がはっきり見えるので、視力は発達します。
ただ、片方の目しかはっきり見えない場合、はっきり見えない方の視力は成長しない事があります。

なぜ近視がすすむの?

近視は映像が網膜の前のほうで焦点が合ってしまう事によって生じますが、成長により背が伸びたり、手が大きくなったりするのと同様に、眼球も大きくなります。
目の表面から見ると網膜が後ろに下がっているのと同じ状態になるのです。焦点の合う場所が後ろに下がって離れていくのです。網膜から見ると、焦点の合う場所が成長とともに前のほうに動いてしまい、近視となるのです。

老視ってなに?

近くのものを見るためには目の中にある、レンズ(水晶体)を周りの筋肉が引っ張り、薄くさせることで見えるようになります。年齢が上がってくると徐々にレンズが硬くなります(もっと進むと白内障)。
また引っ張る筋肉の低下により、レンズを薄くしにくくなります。早い人ですと40代から進行します。

メガネをかけると疲れるのはなぜ?

メガネをかけると疲れる原因として、度が合っていない(作ったときは合っていても今は・・・)、製作時のミス、レンズ・メガネの変形等が原因として挙げられます。
もし合わないことがあれば、近くの眼科へ相談してください。

祖母がテレビを少し見ていても疲れてしまってつらかったが、プリズムのメガネを使って楽になったといいます。どういうことなのですか?

一つには眼鏡の視線のズレから来るものです。大きく外側にズレたりすると他の人も気がつくのですが、2、3°上下にズレたのでは本人は何がどうなったのか分からない状態でつらいのですが、この人は片目で見るとはっきり見えます。年齢が上がってくると特に他に病気という程のことがなくてもそういうことが発生します。このようなとき本来は斜視の治療に使われているプリズムというレンズを使って視線のズレを修正して両目で楽に見えるようにすることが出来ることがあるんですよ。

視力が右眼0.1・左眼1.0と言われました。テニス部に入りたいと思っているのですがどうしたらよいでしょうか?

テニスや野球といったスポーツは両眼の視力が良くないと上手くできないスポーツです。それは、ボールがどちらに行くか瞬時に判断できないためです。眼の機能でいうと両眼で見るはたらきや、物を立体的に見るはたらきと関係しています。これは両眼の視力が良くないと上手くできません。片眼の視力が悪いと、身体能力が充分に発揮されずに、せっかく練習をしても思うような成果が出せません。ですから、メガネかコンタクトレンズを合せてスポーツを楽しんで下さい。

メガネ合わせに行きたいのですが、気をつけることはどんな点ですか?

メガネの合わせ方は人によって少し弱目が良い人と、やや強目に合わせる人とあります。今までのメガネをお持ちいただくとたいへん参考になります。それと時間の余裕をみておいで下さることです。少なくとも終業時間30分以上前にできれば1時間くらい前にお入りいただくと、メガネ合わせも焦らずに見え方もしっかり確認してメガネの処方が出来ます。皆様どうぞ、その2つの点にご注意下さい。

学校で視力検査があり0.3と言われました。メガネは必要でしょうか?

一般的に教室の前の方でしたら0.3、真中くらいでしたら0.5、後ろの方でしたら0.8の視力があれば学習に差し支えない程度と思われます。但し、同じ0.3の視力でも目を細めている場合は、意外と強い近視になっている場合がありますので、その場合は眼科で検査をしてみる必要があります。
 又、メガネが必要なのにかけないでいると、目を細めるくせがついてしまい、目つきが険しくなり人相にも影響がでて良くありません。そういう時は、無理をしないでメガネをかけた方が良いと思います。

遮光眼鏡について

サングラスと遮光眼鏡のちがいは?

さまざまな疾患でまぶしさを訴える人は多いです。そのうちのほとんどの方はサングラスをすることからスタートしていきます。しかし、サングラスは全体的に照度を落とすだけで、まぶしさの原因となる短波長の光は完全にはカットされずに残ってしまいます。一方遮光眼鏡はまぶしさの原因となる短波長の先だけをカットできるのが大きな特徴です。それでサングラスほど暗くならずにまぶしさを下げ、コントラストを良くして見やすくなります。

糖尿病・高血圧について

糖尿病・高血圧と眼科の関係って?

糖尿病と高血圧は内科じゃないの?何故?と思うかもしれません。ですが、体の中で唯一血管が直接見えるのが、眼底と言われる目の奥の部分なんです。

糖尿病ではどんなふうになるの?

中途失明率(生きている間に見えなくなってしまう割合)は、糖尿病が一番高いのです。眼底では出血、白斑等を生じ放置しておくと失明になります。
この状態で痛みが生じてくると、眼球摘出になる可能性も否定できません。糖尿病の変化の出始めは自覚症状は少ないですが、はっきりと視力障害が出始めた時には、かなり進行していると考えられます。
糖尿病と診断された方は、すくなくとも一度は眼科を受診すべきと考えられます。

高血圧ではどんなふうになるの?

高血圧の眼底では、動脈硬化の状態、出血、白斑等がみられます。動脈硬化によって静脈が圧迫され、静脈から出血することも有ります(静脈分枝閉塞症)。
その場合放置しておくと新生血管が作られ、新生血管はもろく出血しやすいため、出血を繰り返すことになります。
内科の先生から依頼も多く、連携して治療していきます。

オルソケラトロジーについて

どんな人に向いているの?

眼鏡やコンタクトレンズなしで起きている間活動したい方。ゴミや埃が目に入りやすいところで仕事をされている方。手術を受けるのはちょっと・・・とお考えの方。近視悪化抑制にも効果が有ると言われています。

何歳ぐらいから使用できるの?

アメリカでは6歳のお子さんから装用していますが、当院では安全のために10歳以上と考えております。

寝ている間つけっぱなしで問題ないの?

基本的には問題ありません、特殊コンタクトレンズは特殊な形状で酸素透過性もよく24時間装用可能なハードコンタクトレンズと同様に問題ありませんが、医師の定期的な診察を受けてください。

かゆみや違和感などの異常があった場合はどうしたらいいの?

すぐに装用を中止して、御来院ください。適切な処置を行います。